『CLANNAD』とKeyの行方

 『Key』は私がレビューを書くには荷が重過ぎるシナリオが多く、『CLANNAD』のシナリオ考察はこの際しないことにしました。個々人の胸の内に秘めておくのも悪くはありません。・・・そう思ってのことです。

歩は金に 成れるが金は 歩になれず

 まさか忘れたとは言わせない。
『AIR』まで、Keyがエロゲーらしからぬエロゲーを製作してきたことを。
そして、奇跡と感動とが必ず随伴していたことを。
『Kanon』や『AIR』における‘いたる絵’の18禁らしからぬ画風や感動に幅寄せしたシナリオは、今でもそれを象徴的づけている。



 膨大なシナリオを考察しても、複数のライターがいるのだからそれには限度がある。

感じたものが家族愛ならそれでいいじゃないか。
        青春ならそれでいいじゃないか。
        人と人との繋がりならそれでいいじゃないか。

見る人の感性によって演出や内容への満足度は変わる。
この作品の何がいいとか悪いとか、それだけが作品の全てではない。
数年経った今だからこそ、ひとつの指針を見出せると思う。



 発表当初は、当然18禁で来るものと思っていた。
ところが、まさかの急転直下。坂から転がり落ちるように、対象年齢を下げた。
非18禁路線への転換は、いい意味でも悪い意味でも寝耳に水だった。
思い切った決断だったが、今考えると妥当な判断だったのかもしれない。



 非18禁になったことで、Keyの長短がはっきりとした。
昔から定評があったサウンドは、業界でも相変わらずトップクラス。この評価は変わらない。
感動と奇跡の調和、あるいはあざとらしさ。これはやや緩和されたように見える。だが、大差はない。

 大きな違いは何か。
それは、やはり‘18禁の意味’に直結しよう。
『CLANNAD』で濡れ場がなかったことに対して賛否両論あったにせよ、
『AIR』や『Kanon』と比較すると随分と敷居が低くなり、物語がクリアになった。
非18禁特有の描写しない濡れ場を代用することで、脱18禁への活路は拓けたと見てよい。
いまや、非18禁ブランドとしての認識のが定着しつつある昨今、この作品は成功したと考えてよい。
進め進め、非18禁の道。


 歩はいったんひっくり返ると‘と金’になる。
しかし、‘成と’を再びひっくり返すことは出来ない。あとは、敵陣で活躍するのみだ。
同様に、Keyもひとたび非18禁路線に向いたからには、何か奇跡が起きない限り、ひっくり返ることはなかろう。あとは、ギャルゲ工房として名を轟かせるのみだ。
なんのことはない、『CLANNAD』は、ギャルゲ化つまり脱18禁への狼煙の役目を担っていた。
しかし、発売から数年経った今、不思議と「これでよかった。」と安穏とした気持ちになる。



 現段階で非18禁と発表されている次作『リトル・バスターズ』が18禁ならば、それはそれで末恐ろしい。
Keyというブランドが考えていることが全く分からなくなるからだ。
ユーザーの一人としては、このまま進んでいってほしいと思う。
一度振った旗色を変えないこと。今は、それがベストだろう。